インフルエンザ予防接種(注射)について
こちらは従来のインフルエンザワクチン=注射のご案内です。
2025/08/28 掲載
本年のインフルエンザワクチン予約は10月7日(火)正午にオンラインで開始します。
インフルエンザ経鼻生ワクチン(フルミスト)は2歳以上19歳未満の方が対象です。
インフルエンザ生ワクチンのリンクから詳細をご確認ください。
10月21日(火)〜12月23日(火)の毎週火曜
15:30〜17:30 (受付終了)
期間中火曜日午後の診察は休診します
(インフルエンザ以外のワクチンは14:00〜15:30に行います)
通常の診察,処方は予約の方のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
インフルエンザと他のワクチンとの同時接種は、接種事故防止のため実施しておりません。
(3)予約するうえでの注意(よくお読みください!)
13歳以上(1回接種) 4000円
13歳未満(2回接種) 3600円(1回あたり)
(2) 接種料金
・3歳未満は0.25mL/回, 3歳以上は大人と同じ量(0.5mL/回)の注射です。
・生後6ヶ月未満の方には接種できません。
6ヶ月以上1歳未満の方の接種効果は十分検討されていません。 1歳未満の接種を考えられている方は
この点を十分ご理解ください。当院ではおすすめしておりません。
・本年は昨年接種数の約80%の接種回数を見込んでいます。ワクチンが十分確保できない見込みになった
場合は,予約を中止することがあります。
・予約は専用の予約サイトで行います。電話ではご相談のみお受けし,予約,予約変更は行いません。
2回接種の方は2−4週間間隔で接種しますので,初回予約時にまとめて日時をご予約ください。2回目を予約
せず1回目を済ませた場合,2回目の予約が取れない場合があります。
卵アレルギーがあり、卵を食べていない方は接種前テストが必要です。余裕をもってお越しください。
・問診票は下のリンクからダウンロードするか,受付で配布したものを使用してください。
・13歳以上の方には当日保護者の同伴がなくても接種できますが,あらかじめ問診票付属の接種の注意を
お読みいただき,保護者のサインをしておいてください。サインのない場合,当日お子さんが接種を拒否し
た場合は,接種を行いませんのでご注意ください。
・連絡なくキャンセルされる方が非常に多くなっています。連絡なくキャンセルされた場合や、1回目をキャンセルされた場合は、以後の予約はキャンセルとさせていただきます。
★インフルエンザ(注射)は、1歳未満の方への効果は,十分な評価はされていません。
当院ではご希望の方には接種を行いますが,強くはお勧めしていません。
(1) 接種日・時間
★13歳未満は2週間から4週間間隔で2回接種してください。13歳以上は原則として1回接種となります。
問診票(自費の場合)のダウンロードはこちら →